カスタム
「カスタム」に関する記事

ノジママフラー 【スパイラルコレクター】Z900RS
Z900RSのマフラー入荷のお知らせです。
ノジマエンジニアリング
ノジマメガホン TYPE-SC(スパイラルコレクター)が入荷しました。
チタンのマフラーなどに比べると軽量化のほどはそれほどではないかも知れませんが!
やはり「Z」に似合うのは艶消しカラーだと思いませんか?
見た目もシンプルでネオクラシックな感じがより強く打ちだせます。
練馬店 |
373 view

ハイパープロ特注リアショック
ゼファー1100で前後サスペンションを社外に変更する際、圧倒的にオーリンズ製を選択される方が多いのですが、今回お客様の希望によりハイパープロ製での交換。
リアショックはハイパープロサービスディーラーの「広川モータース様」にて特注カスタマイズしていただきました!!
ブラックをベースに各部をアルマイト加工で変更してます。
ブラック、ガンメタ、シルバーの組み合わせが激シブです!
仙台泉インター店 |
555 view

「VFR1200F DCT」国内仕様をフルパワー仕様に!!
VFR1200F 国内の方には、素敵な情報?!かもしれませんよ(^^♪
VFR1200F 輸出仕様のエキゾーストパイプを入手しまので、取り付け画像を公開します。
HONDAが作る国内/輸出仕様は、ここまで変えているのがすごいぜ!HONDA!!
ご覧ください!
「国内最強のVFR1200F DCT制作記録」を!!!
ベイサイド幸浦店 |
658 view

てつがだめなら、チタンにすればいいじゃない !
派手に曲がっているエキパイに目が行ってしまうかもしれませんが、その中央部にご注目。
そう、ラジエターパイプです。
元々のラジエターパイプもメッキ処理がされてはいるのですが、フロントホイールに対してほぼ真後ろにある為に、表面の劣化が早いんですよね・・・。
実はこの画像、3年ほど前の画像でして、その際は『今高いんですよねぇ・・・』と言う職人さんの制止を振り切って金メッキ処理を掛けたラジエターパイプでございます。
(本来金メッキは熱に弱いそうで、余りこの様な部品には適さないとの事)
それが、3年経過すると、無残にも...
横浜店 |
1,235 view

【ダイマグホイールのハブダンパー】スタッフバイク整備
GPZ900Rのハブダンパー交換です。
ダイマグのホイールを奢るスーパーマシンですが・・・運転が荒いせいなのか?
数千キロでガタガタになってしまいました。
・アクセルのオンオフで衝撃が出る程です。
・スプロケットが回転方向だけではなく横方向にもガタがでて『3Dガタガタ』
これは交換しないと加速的に悪化しますので注文します!
練馬店 |
392 view

ブラックライン第二弾 !!
オーリンズ ブラックラインの第二弾です!
前回はZRX1200DAEG用でしたが、今回はCB1300 SF/SB(03~17)やZRX1100/1200に使えるリヤショックです!
ゴールドのオーリンズもカッコいいですが、このブラックラインも渋くていいですね!
伊勢原店 |
218 view

人体に無害ってワケでも・・
皆様はサーキットやジムカーナ、ワインディング走行時にバイクを「振り回す」時の車体のガタって気になりませんか?
ワタクシは適当な性格ではありますが、ハンドルに伝わるちょっとした振動や、ひざを押し付ける時のタンクのガタは非常に気になります。一度気になってしまうとダメな性質で、タイムも伸びないし楽しく走れない・・つまりテンションダダ下がりですよ !
そんなワケで、ガタ対策を兼ねて経年劣化で錆が出てしまったタンクのマウントボルトを一新してみました !
横浜店 |
428 view

スクーターも! ビッグバイクも! ミニバイクも!【摺動抵抗促進剤】
個人的に、入荷してから気になっていた商品なんです。
RS★R 『RAN☆UP MOTO』
-Racing And Nature-
RS★R と聞いて 『あれっ !』と思った方、そうです四輪のローダウンスプリングなどでおなじみあのRS★Rです。
エンジンオイルに入れて使用するケミカルですが、その効果はただ一つ !
【エンジンの摺動抵抗を減らす事 ! 】
滑らせて動く部品たちの抵抗を宇宙事業用に開発されたファインセラミック・・・
凄い素材を配合しているみたいです。
練馬店 |
385 view

便利なマフラーカスタムパーツ
今回紹介させていただくのは、オートマジックさんから発売されているインナーバッフルです !
この商品はエンドバッフルと違い、サイレンサーの手前に取り付けることにより、きっちり音量を下げれるだけではなく、音質の変化も少なく、見た目が悪くならないのが良いです !
伊勢原店 |
551 view

ピットあるある【ドライバーが折れる! カワサキ純正バーエンド交換】
「カワサキのバーエンド交換」メカニックあるある話
交換の手順はとっても簡単で、ボルトを緩めてお好きなバーエンドと交換するだけなんですが・・・
とっても固いんです。
緩み防止剤がたっぷりと塗布されてますので大変。
(車両によっては、構造が違います)
私は思うのですが・・・
友人バイクの整備お手伝いで『安請け合いを絶対にしてはいけない作業』のトップクラスかもしれません。
練馬店 |
873 view

【今日のカスタム】Peoアクスルシャフト取り付け !
Z250SLに、SNSで話題のPeoのアクスルシャフトを取り付けしました !
このシャフトは、ノーマルの柔らかい材質や加工公差を大幅に改善して、ホイールの回転の正確さを高めるチューニングパーツです。
単純に硬くて軽いチタンよりも、このシャフトが採用している特殊鋼の方がベアリングに正確な仕事をさせることができるとのこと。
ホイールベアリングに上手に仕事をさせることで、コーナリング時はもちろん直進している時にも改善効果があるのがPeoのゼロポイントシャフトの特徴です !
三鷹東八店 |
467 view

モタード仕様カスタム 『WR450F !!』
今回ご紹介する、WR450F
2014年位から構想を練り、各メーカー様と協力し
完成することが出来ました。
ベイサイド幸浦店 |
689 view

ゼファー1100カスタム !!
仙台泉インター店の冬季お預かりカスタムはゼファー1100祭りです !!
まさかのゼファー1100が4台も入庫しております(汗)
ゼファー1100は現在は絶版車となっており、初期型の92年式から見ると26年も経つのですね・・・。
さて、以前から数回に渡ってカスタムさせて頂いている、常連M様のゼファー1100RSが完成したので一部ご紹介します !
仙台泉インター店 |
589 view

フェンダーレスエッジ !!(σ´∀`)σ
そのスマートさが人気のデイトナ製「フェンダーレスエッジ」のお取り付けを行ったのでご紹介いたしますよ♪♪(人゚∀゚*)
さかのぼる事数日・・・
当店をよくご利用頂いている新型CBR250RR(MC51)にお乗りのU様より、「フェンダーレスにしたい」というご要望をいただきました。
岡山店 |
927 view

アメリカン・シングルコーナーのご紹介
現在SR400のパーツが充実、ローランドサンズデザインのパーツも
本日大量入荷いたしました !!
ローランドサンズデザインのTシャツグローブも入荷 !
コーナーも段々と充実してまいりました~!
COCKER社のFirestoneとSHINKOのE270も入荷しましたよ~!
ナップス 豊橋店 |
39 view